週末から腰が痛いといっていたD、無理して動いていたために悪化してしまい、今週は仕事を3日やすみました。私が車で送って出勤していった二日間も帰りはボスに送ってもらって早退。私も2回腰を痛めているのでその痛みはよくわかります。早くよくなるといいのだけど・・・。
動かずに寝ているのが一番いいのだろうけど、パパが家にいると遊びたがる子供たち。できるだけ外に連れ出しましたが、出ずっぱりだと家の中のことを片付けられないし、食事の準備が遅くなって疲れた子供たちがぐずるし、なんだかとっても疲れた週でした。
でも金曜日はSouth SFのMさん宅にお邪魔して、美味しいものを沢山いただいて、気の合うママ友たちとお喋りしてストレス解消!!

さみ師匠のゴボウとナッツのタルト。え?と思う組合せが食べたら絶品。甘辛いフィリングが最高に美味しいかったです。お土産にいただいたのを食べたDも絶賛。

同じく師匠のチョコレートムース。中にはラム酒をすったスポンジがはいっていて、クリームはオレンジ風味。この三位一体攻撃には完璧はノックアウトです・・・。

動かずに寝ているのが一番いいのだろうけど、パパが家にいると遊びたがる子供たち。できるだけ外に連れ出しましたが、出ずっぱりだと家の中のことを片付けられないし、食事の準備が遅くなって疲れた子供たちがぐずるし、なんだかとっても疲れた週でした。
でも金曜日はSouth SFのMさん宅にお邪魔して、美味しいものを沢山いただいて、気の合うママ友たちとお喋りしてストレス解消!!

さみ師匠のゴボウとナッツのタルト。え?と思う組合せが食べたら絶品。甘辛いフィリングが最高に美味しいかったです。お土産にいただいたのを食べたDも絶賛。

同じく師匠のチョコレートムース。中にはラム酒をすったスポンジがはいっていて、クリームはオレンジ風味。この三位一体攻撃には完璧はノックアウトです・・・。

■
[PR]
▲
by mammyko
| 2008-03-29 14:17
| 日常
Easter Sundayのきょう、昨日色づけした卵でEgg Huntingの予行練習をしようと
CKと庭にいったら、なんとウサギがいました。
EasterにつきもののEaster Bunny、こ、これは誰かのいたずら???と狐につままれた気分になってたら、塀を隔ててお隣さんからなにやら何かを探す声・・・どうやらお隣が飼ってるウサギが逃げ出したようで。CKが追いかけて塀のすきまからお隣に戻ったものの、そのあとも何度もうちの庭に戻ってくるし(笑。Easterの日にはぴったりの可愛いアクシデントでした。
Egg HuntはTilden Parkで。お友達家族2組と合流し、もってきた卵を隠してHunting開始!写真は何個みつけたか確認しあうCKとクラスメイトのM君。

Tilden Parkを後にしてCOSTCOに行ったらなんとお休みだった・・・。お友達がTargetも休みだったと言ってたし、Easter Sundayって閉店するお店が結構多かったのですね。初めてしりました(^^;
CKと庭にいったら、なんとウサギがいました。
EasterにつきもののEaster Bunny、こ、これは誰かのいたずら???と狐につままれた気分になってたら、塀を隔ててお隣さんからなにやら何かを探す声・・・どうやらお隣が飼ってるウサギが逃げ出したようで。CKが追いかけて塀のすきまからお隣に戻ったものの、そのあとも何度もうちの庭に戻ってくるし(笑。Easterの日にはぴったりの可愛いアクシデントでした。
Egg HuntはTilden Parkで。お友達家族2組と合流し、もってきた卵を隠してHunting開始!写真は何個みつけたか確認しあうCKとクラスメイトのM君。

Tilden Parkを後にしてCOSTCOに行ったらなんとお休みだった・・・。お友達がTargetも休みだったと言ってたし、Easter Sundayって閉店するお店が結構多かったのですね。初めてしりました(^^;
■
[PR]
▲
by mammyko
| 2008-03-24 11:15
| 季節行事
3/17
お昼過ぎまで月曜PGに参加し、CKをピックアップして帰宅。その後姫ちゃん親子とMさん親子が遊びに来てくれました。気がついたら夕方5時、友達と過ごすと時間が経つのが早い!
3/18
Yさん宅でお茶会。みて、Yさんの見事なロールケーキ!

私は抹茶やココアをつかったスポンジは苦手なので、ふんわり・しっとりしたYさんの抹茶ロールには感動しました。私も挑戦してみよう~(・・・そのうち)。
3/20
いつものYMCA
3/21
Samiちゃん親子がきてくれて、まずはみんなで一台の車に乗込んで、以前一度だけ行ったことがあった製菓材料・用品のお店Spun Sugarへ。前回きたときはあまり印象に残らなかったお店なのだけど、今回じっくりみてみたら実はかなり充実した品揃え。今までSFまで買いにいってた材料も揃ってて、これから足しげく通ってしまいそうです。
お店の中にはこんなアンティークなスタンドミキサーが展示されてました。

その後4th St.に移動してSur La Table やPasta Shopをチェックし、Bette's-To-Goでピザとラップサンドを買い込んで帰宅し。さみちゃんの美味しい焼き菓子たちと復習をかねて作ったクッキーシューでランチ&お茶。どれもこれも美味しかった・・・。



沢山遊んで疲れた子供たちは恒例のお風呂でしめくくりです。

お昼過ぎまで月曜PGに参加し、CKをピックアップして帰宅。その後姫ちゃん親子とMさん親子が遊びに来てくれました。気がついたら夕方5時、友達と過ごすと時間が経つのが早い!
3/18
Yさん宅でお茶会。みて、Yさんの見事なロールケーキ!

私は抹茶やココアをつかったスポンジは苦手なので、ふんわり・しっとりしたYさんの抹茶ロールには感動しました。私も挑戦してみよう~(・・・そのうち)。
3/20
いつものYMCA
3/21
Samiちゃん親子がきてくれて、まずはみんなで一台の車に乗込んで、以前一度だけ行ったことがあった製菓材料・用品のお店Spun Sugarへ。前回きたときはあまり印象に残らなかったお店なのだけど、今回じっくりみてみたら実はかなり充実した品揃え。今までSFまで買いにいってた材料も揃ってて、これから足しげく通ってしまいそうです。
お店の中にはこんなアンティークなスタンドミキサーが展示されてました。

その後4th St.に移動してSur La Table やPasta Shopをチェックし、Bette's-To-Goでピザとラップサンドを買い込んで帰宅し。さみちゃんの美味しい焼き菓子たちと復習をかねて作ったクッキーシューでランチ&お茶。どれもこれも美味しかった・・・。



沢山遊んで疲れた子供たちは恒例のお風呂でしめくくりです。

■
[PR]
▲
by mammyko
| 2008-03-22 13:01
| 日常
4月末に第2子を出産されるYさんのBaby Showerでした。
参加したメンバーは全員二人の子持ち、きょうは楽しちゃえ~ということで全員夫軍に子供たちを託し、外食Baby Shower。
EmeryvilleのP.F.Changsというチャイナ・ビストロ、
初めて行ったけど中華風創作料理というかんじで美味しかったです。しかも頼んでない料理が一品運ばれてきて(会計にも入っていない)、手をつけずに最後に「これ、オーダーしてないんですけど・・・」と言ったらお持ち帰りに包んでくれました。ラッキー(笑。
あとはYさんのBaby(女の子)誕生を待つのみ!安産を心から願ってます。

参加したメンバーは全員二人の子持ち、きょうは楽しちゃえ~ということで全員夫軍に子供たちを託し、外食Baby Shower。
EmeryvilleのP.F.Changsというチャイナ・ビストロ、
初めて行ったけど中華風創作料理というかんじで美味しかったです。しかも頼んでない料理が一品運ばれてきて(会計にも入っていない)、手をつけずに最後に「これ、オーダーしてないんですけど・・・」と言ったらお持ち帰りに包んでくれました。ラッキー(笑。
あとはYさんのBaby(女の子)誕生を待つのみ!安産を心から願ってます。

■
[PR]
▲
by mammyko
| 2008-03-16 12:54
| 日常
約一ヶ月ぶりにジナンをつれてTotlandの月曜PGへ。最後にここに来た日の夜に具合が悪くなり翌日から入院(一泊でしたが)、その後も別の理由で具合が悪かったり、お天気が悪かったり、祝日だったりでずっとこられませんでした。
きょうはお天気もよくて、その割には人が少なくて、絶好の公園日和。すでに水遊びしている子もいて、もうそういう季節なのか~となぜか感慨深くなったりして(笑。そういえばこの夏のサマー・キャンプの申し込みも始まってるし、夏はもうすぐそこまで来ているようです。
きょうはお天気もよくて、その割には人が少なくて、絶好の公園日和。すでに水遊びしている子もいて、もうそういう季節なのか~となぜか感慨深くなったりして(笑。そういえばこの夏のサマー・キャンプの申し込みも始まってるし、夏はもうすぐそこまで来ているようです。
■
[PR]
▲
by mammyko
| 2008-03-11 11:58
| 子育て
先月から始まったお菓子教室、第二回目の今日はクッキー・シュークリーム(Swedish Profiterole)を作りました。
実はこれをリクエストしたのは私。時々お邪魔する友達のblogに、息子さんが大きなシュークリームをほおばってる写真が載っていて、それがとっても美味しそうで頭から離れなかったのです(^^;。それがクッキーシューかだったかは定かではありませんが、表面の焼き色からとってもサクサクにみえたので、どーしても食べたくてリクエストしてしまいました。
クッキー生地(シュトロイゼル)。薄め(1.5mmぐらい)、お砂糖控えめです。

それを卵を塗ったシュー生地にのせます。

焼き上がり!この焼き色とクッキーのひび割れ具合、まさに食べたかったシューです。

冷めてからクリーム(カスタードと生クリームのミックス)を詰めていただきました。

無茶苦茶美味しい・・・シュー皮だけじゃ出せないサクサク感、でもクッキーは主張しすぎずシュー皮と一体化してるし。シュークリームはやっぱりクッキーシューに限る!と言いたくなる一品でした。
次回は「いろんなロールケーキ」です。
実はこれをリクエストしたのは私。時々お邪魔する友達のblogに、息子さんが大きなシュークリームをほおばってる写真が載っていて、それがとっても美味しそうで頭から離れなかったのです(^^;。それがクッキーシューかだったかは定かではありませんが、表面の焼き色からとってもサクサクにみえたので、どーしても食べたくてリクエストしてしまいました。
クッキー生地(シュトロイゼル)。薄め(1.5mmぐらい)、お砂糖控えめです。

それを卵を塗ったシュー生地にのせます。

焼き上がり!この焼き色とクッキーのひび割れ具合、まさに食べたかったシューです。

冷めてからクリーム(カスタードと生クリームのミックス)を詰めていただきました。

無茶苦茶美味しい・・・シュー皮だけじゃ出せないサクサク感、でもクッキーは主張しすぎずシュー皮と一体化してるし。シュークリームはやっぱりクッキーシューに限る!と言いたくなる一品でした。
次回は「いろんなロールケーキ」です。
■
[PR]
▲
by mammyko
| 2008-03-09 13:09
| お菓子・パン
午後からAfternoon Tea@さみちゃんち。4組が集まったのですが、それぞれ子供2人いるから総勢12人。そう考えるとすごい人数・・・今は第2子チームはママのおひざに座って食べてるけど、近いうちに子供イス不足なること確実。CKのプリから古いイスをもらってこようかなぁ・・・なんて真剣に考えてしまった。

食べ終わった小人たちが走り回る中、やっと大人たちのお茶の時間。マカロン2種、クッキー3種、ダブルチーズケーキ、レモンケーキにショートケーキ。

デザートバイキングのような時間を過ごさせていただきました。優雅・・・とはいかなかったけど。あちこちから子供たちの叫び声が聞こえて(笑。でも趣味の合う友達との会話はとっても楽しかったです。

食べ終わった小人たちが走り回る中、やっと大人たちのお茶の時間。マカロン2種、クッキー3種、ダブルチーズケーキ、レモンケーキにショートケーキ。

デザートバイキングのような時間を過ごさせていただきました。優雅・・・とはいかなかったけど。あちこちから子供たちの叫び声が聞こえて(笑。でも趣味の合う友達との会話はとっても楽しかったです。
■
[PR]
▲
by mammyko
| 2008-03-08 13:06
| 日常
さっき友達のblogで、今度の日曜日(9日)からDaylight Saving Timeが始まると知りました。うわー、もう!?友達のところで読まなかったらきっと当日まで気付かずにいたと思う。大ボケする前に気付いてよかった・・・(ありがとう、かおるさん!)。
さて今日の午前中はジナンの12ヶ月検診でした。身長78.7cm、体重12kg、相変わらずの健康優良児です。社会性・認知力・言語も月齢相当に発達しているようで一安心。時間がなかったので血液検査はまた出直してくることにして、予防接種3本を受けて帰宅。
午後は「ひな祭り&Hちゃん・ジナンの誕生会」と称してMさん宅に4組が集まりました。
ひな祭りだし。Hちゃんのもっともピンクな服をかりて、今日のジナンは「ジナ子」です(^^;

Mさん手作りの和菓子、桜餅と菱餅羊羹。これがどちらも超美味しかった!!

ネットでみて一度作ってみたかったカップケーキ・ベア。なんか貧相な仕上がりになっちゃって、熊というよりは犬(プードル?)・・・(^^;

主役二人はケーキ争奪戦中。

当初は2月の上旬に予定していたこの誕生会、それが子供たちが次々といろんな病気にやられ、やっと全員回復して本日実現しました。お祝いしてくれたみんな、ありがとうございました♪
さて今日の午前中はジナンの12ヶ月検診でした。身長78.7cm、体重12kg、相変わらずの健康優良児です。社会性・認知力・言語も月齢相当に発達しているようで一安心。時間がなかったので血液検査はまた出直してくることにして、予防接種3本を受けて帰宅。
午後は「ひな祭り&Hちゃん・ジナンの誕生会」と称してMさん宅に4組が集まりました。
ひな祭りだし。Hちゃんのもっともピンクな服をかりて、今日のジナンは「ジナ子」です(^^;

Mさん手作りの和菓子、桜餅と菱餅羊羹。これがどちらも超美味しかった!!

ネットでみて一度作ってみたかったカップケーキ・ベア。なんか貧相な仕上がりになっちゃって、熊というよりは犬(プードル?)・・・(^^;

主役二人はケーキ争奪戦中。

当初は2月の上旬に予定していたこの誕生会、それが子供たちが次々といろんな病気にやられ、やっと全員回復して本日実現しました。お祝いしてくれたみんな、ありがとうございました♪
■
[PR]
▲
by mammyko
| 2008-03-06 14:42
| 子育て
・・・でしたね、きょう。しかしそんなことは思い出しもせずに普通に過ごしました(女の子がいないというのもあるけど 笑)。あ、でもスーパーで桃は買いました!桃の節句だし(・・・じゃなくて、本当はただ単にセールだったから。桃の節句は後で気付いてこじつけただけ ^^;)。
で、きょうはRichmondのMさん宅にいってきました。さみちゃんと、そしてMさんのお友達もう2組。最近新しい出会いがめっきりなかったので、なんだかとっても新鮮!お二方ともとーっても楽しい人たちで、あっという間に打ち解けてしまい、昼間からワイン飲んでわいわい・・・不良母です。
月齢の近いBaby同士って何か通じるものがあるのでしょうか、ジナンとYさんの娘さん・Hanaちゃん(11ヶ月)、意気投合してなにやらbaby語で会話しながら二人の世界。可愛かったです。


で、きょうはRichmondのMさん宅にいってきました。さみちゃんと、そしてMさんのお友達もう2組。最近新しい出会いがめっきりなかったので、なんだかとっても新鮮!お二方ともとーっても楽しい人たちで、あっという間に打ち解けてしまい、昼間からワイン飲んでわいわい・・・不良母です。
月齢の近いBaby同士って何か通じるものがあるのでしょうか、ジナンとYさんの娘さん・Hanaちゃん(11ヶ月)、意気投合してなにやらbaby語で会話しながら二人の世界。可愛かったです。


■
[PR]
▲
by mammyko
| 2008-03-04 12:50
| 子育て