昨年秋から歯医者に通っている。
お世話になっているのはDr.Y、とっても陽気なチャイニーズ・アメリカンの女の先生だ。「オハヨウゴザイマス」、「No イタイ?(痛くない?)」、「ゾニ タベマシタ(雑煮を食べました)」など知っている日本語を交えて声をかけてくれ、治療台の雰囲気を和ませてくれる。初日にすべての歯をチェックアップしてレントゲンを取った後、上下2回に分けてのTeeth Cleaning(初めてだったので麻酔をしての超ディープ・クリーニング!)、歯と歯茎との境目が虫歯になっている歯が何本か発見されたので、それを削って消毒する治療を今日で完了、計6回お世話になった。痛み・トラブルは一度もなく、Dr.Y、腕も確か。
そんなDr.Yをとっても信頼しているし、これからもお世話になる予定なのだが、彼女にはひとつだけ怖いところが、、、、、それは「歯」。美しすぎるのだ!美歯大国アメリカ、そこで歯医者=自ら健康で美しい歯をもってて当然というのはわかるのだが、、、、、それにしても彼女のは美しすぎるのだ。完璧な色、形、大きさ、並び、角度、(少なくとも笑ったときに見える歯は)義歯以外のなにものでもないだろ~と思ってしまう。いえ、それがどうしたということではないが、ニカッと笑われたときにこれだけ完璧な歯を見せられると、「Want beautiful teeth? Call Dr.Y, xxx-oooo」という広告文字が彼女の歯の上に浮かんでみえるのだ。ああ、なんというマインドコントロール効果。ドクター自ら体張っての広告。サンマテオの有馬歯科も真っ青かも。
お世話になっているのはDr.Y、とっても陽気なチャイニーズ・アメリカンの女の先生だ。「オハヨウゴザイマス」、「No イタイ?(痛くない?)」、「ゾニ タベマシタ(雑煮を食べました)」など知っている日本語を交えて声をかけてくれ、治療台の雰囲気を和ませてくれる。初日にすべての歯をチェックアップしてレントゲンを取った後、上下2回に分けてのTeeth Cleaning(初めてだったので麻酔をしての超ディープ・クリーニング!)、歯と歯茎との境目が虫歯になっている歯が何本か発見されたので、それを削って消毒する治療を今日で完了、計6回お世話になった。痛み・トラブルは一度もなく、Dr.Y、腕も確か。
そんなDr.Yをとっても信頼しているし、これからもお世話になる予定なのだが、彼女にはひとつだけ怖いところが、、、、、それは「歯」。美しすぎるのだ!美歯大国アメリカ、そこで歯医者=自ら健康で美しい歯をもってて当然というのはわかるのだが、、、、、それにしても彼女のは美しすぎるのだ。完璧な色、形、大きさ、並び、角度、(少なくとも笑ったときに見える歯は)義歯以外のなにものでもないだろ~と思ってしまう。いえ、それがどうしたということではないが、ニカッと笑われたときにこれだけ完璧な歯を見せられると、「Want beautiful teeth? Call Dr.Y, xxx-oooo」という広告文字が彼女の歯の上に浮かんでみえるのだ。ああ、なんというマインドコントロール効果。ドクター自ら体張っての広告。サンマテオの有馬歯科も真っ青かも。
▲
by mammyko
| 2005-03-30 08:14
| 日常

私はといえば今日はA子ちゃんと街をサイクリングで徘徊。El CerritoのFatapple's Restaurant and Bakeryでまずは朝食。Berkeleyにも支店があるこのお店、本店には今日初めていったけど広い!天井が高い!それにペストリー類が充実していることといったら、、、卵料理を食べるつもりでいったのに、元来のパン・甘いもの好きの虫が騒いでSticky Bunsを注文。すごく丁寧な作りで生地はしっとり、シロップも甘すぎず美味しい。この店のリピーターになること間違いなしだ。
次にBed and Bath に行き、Kitchen Aidをじっくりみた。買いたい機種はきまったが、欲しい色(Metallic Chrome)を置いていない。あったのは白、黒、黄そしてコバルト・ブルー。次の候補の白にするか迷うが、とりあえず自転車ではもって帰れないのでこの場は引き上げた。その後は4th Street、そしてShattuck Ave.へといってみたがお目当てのお店がイースターでお休みだったりしたのが残念。しかし自転車で走ることがとーーーーーっても気持ちいいことを発見した。日本にくらべて自転車への配慮があるし(道が広い、自転車専用 レーンがある)、なんといってもいい運動になる。久しぶりに長距離を走ったので明後日あたり太ももが筋肉痛になりそうだが、天候がいいこれからの時期、もっとサイクリングに出かけることにしよう。
▲
by mammyko
| 2005-03-28 12:34
| 日常



▲
by mammyko
| 2005-03-25 12:59
| パン
天気予報は今週いっぱい雨マーク、また外遊びできない日々が続くのか。。。
昨日のプレイグループは当初予定の公園からIKEAへ変更、CKは再びミートボールのランチを堪能し、カフェの中のプレイエリアはなぜかイヤがったので子供家具売り場で遊びまくった。
今日も雨。おまけにDが車で出勤したので私とCKはお出かけできず(いや、どこにも行くあてはないんだけど)、ずーっとうちでごろごろしている。CKが今朝5時に起きて、今2回目の昼寝をしているのがせめてもの救いだ。というわけで、ただいま怒涛の更新中。
昨日のプレイグループは当初予定の公園からIKEAへ変更、CKは再びミートボールのランチを堪能し、カフェの中のプレイエリアはなぜかイヤがったので子供家具売り場で遊びまくった。
今日も雨。おまけにDが車で出勤したので私とCKはお出かけできず(いや、どこにも行くあてはないんだけど)、ずーっとうちでごろごろしている。CKが今朝5時に起きて、今2回目の昼寝をしているのがせめてもの救いだ。というわけで、ただいま怒涛の更新中。
▲
by mammyko
| 2005-03-23 08:01
| 日常
COSTCOへいったら思ったよりすいていた(日曜日だから混雑を覚悟していったのに拍子抜け)。買い物は楽、レジ待ちもなしでスムーズにCOSTCOを後にし、日系スーパーにいってみたら古本市をやっていた。これは「のびる会」(サンフランシスコに拠点をおく日本人渡米者のためのNPO)月一回の(第三日曜日)に開催しているもの、この古本市をみるのは2回目だ。
小説、漫画、子供の本(すべて1冊1ドル)などしめて18冊を会計のおばちゃんにもっていったらなにやらぶつぶつ計算して「はい、12ドルね」。言われるままに払ってきたけど、あとでよく考えたら得した??? というのも1冊1ドルのものは10冊買うと6ドルになるので、のこり8冊分の8ドルと合計して14ドルでは、、、。それとも四捨五入して20冊買ったことしてくれて、6ドル+6ドルで12ドルにしてくれたのだろうか? もしただの間違いだったとしたらおばちゃん、その場で気づかずにごめん!(でも得してうれしい)。
小説、漫画、子供の本(すべて1冊1ドル)などしめて18冊を会計のおばちゃんにもっていったらなにやらぶつぶつ計算して「はい、12ドルね」。言われるままに払ってきたけど、あとでよく考えたら得した??? というのも1冊1ドルのものは10冊買うと6ドルになるので、のこり8冊分の8ドルと合計して14ドルでは、、、。それとも四捨五入して20冊買ったことしてくれて、6ドル+6ドルで12ドルにしてくれたのだろうか? もしただの間違いだったとしたらおばちゃん、その場で気づかずにごめん!(でも得してうれしい)。
▲
by mammyko
| 2005-03-21 09:24
| 日常
先月Mちゃんのお誘いで「美味しいものを食べる会」に参加させていただいた。その夜のモロッコ料理レストラン(ちなみにAZIZA)で同席したSさん(スタンフォード大学医学部でポスドクとして勤務)、今日の午後初めてBerkeleyを訪問。初めてということでダウンタウン~大学近辺をメインにMちゃんと一緒に案内したわけだが、最後にきいたBerkeleyの印象はなんと「おしゃれな街」! 3年すんでる私にとってはヒッピーでファンキーな街だが、広い前庭つきの瀟洒な家々が立ち並ぶPalo Altoから来た方に「おしゃれ」と形容されるとは、Berkeleyも捨てたもんじゃないかも(笑。
▲
by mammyko
| 2005-03-20 14:42
| 日常



▲
by mammyko
| 2005-03-17 15:10
| 日常
旧アダルトスクールの向かいにあったTacobell跡地にできたAllisterというドーナツ屋、美味しいという噂をきき、散歩途中に寄ってみた。朝7時ごろにいくと確実に揚げたてを食べれるみたいだが、私がいったのは9時過ぎ。オールドファッションと、もうひとつ外側にチョコレートがかかっているドーナツを購入。チョコレートがけのほうは「中になにが入っているの?」とお店の人にきいたら、「カスタードクリームかラズベリージャム」というので、「じゃあカスタードクリームの方」と注文したらそのドーナツを持って奥のほうへ行った。何してるんだろう?と覗き込んでみたら、、、クリーム詰め作業。これはうれしい配慮。すでに詰めてから売るよりもクリームがフレッシュだし、注文されてから詰めるほうがお店側としても無駄がないのだろう(ちなみにジャムも同様)。ドーナツ自体も素朴で美味しく、クリームもとろ~りとしてて◎。私の評価はクリスピークレームより上。
午後はAlamedaの公園でS子さん&TJ君と会った。TJ君は相変わらずCKの面倒をよくみてくれ、CKを(公園内の)あちこちに誘導して遊んでくれた。TJ君がCKを後ろから抱きかかえるかたちで、高い滑り台を何度も滑っていた。近くにいたおっちゃんに「二人は兄弟?」ときかれるぐらいの仲のよい遊びっぷりだった。
午後はAlamedaの公園でS子さん&TJ君と会った。TJ君は相変わらずCKの面倒をよくみてくれ、CKを(公園内の)あちこちに誘導して遊んでくれた。TJ君がCKを後ろから抱きかかえるかたちで、高い滑り台を何度も滑っていた。近くにいたおっちゃんに「二人は兄弟?」ときかれるぐらいの仲のよい遊びっぷりだった。
▲
by mammyko
| 2005-03-16 03:46
| パン