アメリカに戻りましたー。
成田空港で搭乗直前に寝てしまったジナン、フライト中もずーっと寝続け、着陸2時間前の食事時に一旦目覚めたものの食べたらまたzzzzz.....。CKも後半はほとんど寝てたし、加えて機内がすいていたので、3人(+ジナン)で5席使うことができ、帰りは快適なフライトとなりました。
今回の里帰りで一番成長したのはジナン。向こうで満9ヶ月を迎えた彼、すごい勢いで脳がプログラミングされているのを感じます。
・移動手段は高速ハイハイと伝い歩き、イス(低い子供イス)に座った状態からは何にもつかまらずに立ち上がります。そしてその状態で2~3秒立っち。
・拍手、バイバイ、そして日本滞在中から指差しが始まりました。欲しいもの、興味のあるもの、同じものを見つけたときなど指差します。
・言葉が遅かったCK、まだ言葉がでなかったときにベビー・サインを教えたのですが、そのときのクセでジナンに話しかけるときもベビー・サインをいくつか使ってました。気合をいれて教え込んだ訳じゃないのにサインをやりはじめてビックリ。
・上の子の真似をするためか、おもちゃを正しく使えるようになるのが早いです。車や電車も床を走らせて遊んでます。CKはこの時期、ゴンゴンと床やオモチャ同士をぶつけて遊んでたっけ。
・「まんまんまんまんまー」という音はだしてましたが、このごろ歯切れよく「ママ」と発音します。これはもしかして・・・ママ?(と、思いたい・・・)。

成田空港で搭乗直前に寝てしまったジナン、フライト中もずーっと寝続け、着陸2時間前の食事時に一旦目覚めたものの食べたらまたzzzzz.....。CKも後半はほとんど寝てたし、加えて機内がすいていたので、3人(+ジナン)で5席使うことができ、帰りは快適なフライトとなりました。
今回の里帰りで一番成長したのはジナン。向こうで満9ヶ月を迎えた彼、すごい勢いで脳がプログラミングされているのを感じます。
・移動手段は高速ハイハイと伝い歩き、イス(低い子供イス)に座った状態からは何にもつかまらずに立ち上がります。そしてその状態で2~3秒立っち。
・拍手、バイバイ、そして日本滞在中から指差しが始まりました。欲しいもの、興味のあるもの、同じものを見つけたときなど指差します。
・言葉が遅かったCK、まだ言葉がでなかったときにベビー・サインを教えたのですが、そのときのクセでジナンに話しかけるときもベビー・サインをいくつか使ってました。気合をいれて教え込んだ訳じゃないのにサインをやりはじめてビックリ。
・上の子の真似をするためか、おもちゃを正しく使えるようになるのが早いです。車や電車も床を走らせて遊んでます。CKはこの時期、ゴンゴンと床やオモチャ同士をぶつけて遊んでたっけ。
・「まんまんまんまんまー」という音はだしてましたが、このごろ歯切れよく「ママ」と発音します。これはもしかして・・・ママ?(と、思いたい・・・)。

▲
by mammyko
| 2007-12-01 13:15
| 里帰り Nov. '07
日本最終日。
ゆっくり朝食を食べた後、ホテルの隣の公園に散歩にいったら雨がザーザー(--;。あわててホテルに戻りました。そしてそんな雨の中、育輔さんがミックちゃんと一緒に会いにきてくれました。
育輔さん、とっても素敵な奥様になってて一瞬誰かわからなかった(@_@。ミックちゃんもすっかり大きくなって活発で可愛い♪ CKとお手てつないでロビーを走り回ってました(笑。SFのみんなの分と一緒にお土産を沢山いただいてしまいました・・・育輔さん、本当にありがとう!

ホテル発の成田空港行きのリムジンバスを待っていると、MちゃんとHさんとTさんが見送りにきてくれました。ここで仕事させてもらったのはもう15~6年前のこと、最後に懐かしい顔ぶれに会えてうれしかったです。
成田空港に到着後はさっさとチェックイン、セキュリティ通過、出国手続きをしてゲートへ。搭乗までの時間はゲート手前にあったプレイルームでつぶしました。オムツ交換台はもちろんのこと、授乳室もあるし粉ミルクも作れるし、こんな設備のある空港って日本の他にあるっけ?すくなくともSFOにはないなぁ・・・。
プレイルームで遊びつかれ、加えていつもの就寝時間になったジナンは搭乗直前に寝てしまいました。
ゆっくり朝食を食べた後、ホテルの隣の公園に散歩にいったら雨がザーザー(--;。あわててホテルに戻りました。そしてそんな雨の中、育輔さんがミックちゃんと一緒に会いにきてくれました。
育輔さん、とっても素敵な奥様になってて一瞬誰かわからなかった(@_@。ミックちゃんもすっかり大きくなって活発で可愛い♪ CKとお手てつないでロビーを走り回ってました(笑。SFのみんなの分と一緒にお土産を沢山いただいてしまいました・・・育輔さん、本当にありがとう!

ホテル発の成田空港行きのリムジンバスを待っていると、MちゃんとHさんとTさんが見送りにきてくれました。ここで仕事させてもらったのはもう15~6年前のこと、最後に懐かしい顔ぶれに会えてうれしかったです。
成田空港に到着後はさっさとチェックイン、セキュリティ通過、出国手続きをしてゲートへ。搭乗までの時間はゲート手前にあったプレイルームでつぶしました。オムツ交換台はもちろんのこと、授乳室もあるし粉ミルクも作れるし、こんな設備のある空港って日本の他にあるっけ?すくなくともSFOにはないなぁ・・・。
プレイルームで遊びつかれ、加えていつもの就寝時間になったジナンは搭乗直前に寝てしまいました。
▲
by mammyko
| 2007-11-30 23:52
| 里帰り Nov. '07
三鷹のジブリ美術館へ。私たちは一番早い10時入館、三鷹駅から循環バスでいくつもりが早く着いたので、ゆっくり玉川上水沿いに歩いて行きました。駅からはほぼ一本道なので迷うことなく到着。
ジブリ・ワールド、遊べるところかな?と期待して行ったのですが、期待するほうが間違ってました(汗。「美術館」なので見て鑑賞するところ、大人のほうが楽しめる場所です。でもCKの大好きなネコバスでは遊ぶことが出来たのでCKは大満足、行き帰りの電車も楽しかったようです。


ホテルに戻り、夕方遊びに来てくれたのがCちゃん。会うのは1年ちょっとぶり。Cちゃんの予定日まであと一ヶ月の妊婦姿がなんとも不思議でしたが、順調そうで安心しました。
夜はDと子供たちが留守番で今度は私が外出。OL時代の友達・K子とかつて毎週末のように飲んだ六本木で会い、再会の乾杯。新名所の東京ミッドタウンはクリスマスのライトアップが綺麗でした。
ジブリ・ワールド、遊べるところかな?と期待して行ったのですが、期待するほうが間違ってました(汗。「美術館」なので見て鑑賞するところ、大人のほうが楽しめる場所です。でもCKの大好きなネコバスでは遊ぶことが出来たのでCKは大満足、行き帰りの電車も楽しかったようです。


ホテルに戻り、夕方遊びに来てくれたのがCちゃん。会うのは1年ちょっとぶり。Cちゃんの予定日まであと一ヶ月の妊婦姿がなんとも不思議でしたが、順調そうで安心しました。
夜はDと子供たちが留守番で今度は私が外出。OL時代の友達・K子とかつて毎週末のように飲んだ六本木で会い、再会の乾杯。新名所の東京ミッドタウンはクリスマスのライトアップが綺麗でした。

▲
by mammyko
| 2007-11-29 23:39
| 里帰り Nov. '07
東京移動日。
移動手段はCKが夢にまでみた新幹線(こまち)です。プラレールと本とDVDでしかみたことのなかった新幹線、ナマ新幹線をみて狂喜乱舞するかと思いきや、静かに固まってました(笑。


秋田駅で見送りにきてくれた母、親戚のT氏とその奥さんに別れを告げいざ出発。動き始めたらルンルンで新幹線の旅をenjoyしたCKです。

無事東京駅に着き、ホテルにチェックイン。そしてホテルまできてくれたこっこちゃんとさっそく再会!こっこちゃんは約2年ぶりの再会なのに全然変わらず、初めて会う愛娘のもっかちゃんは1歳3ヶ月と思えないほどしっかりしてて可愛いかったです。急がしい中会いにきてくれてありがとう!
それとヒットだったのが、こっこちゃんが持ってたバナナ・キャリアー(?)。バナナってバッグの中にいれるとあちこちぶつかって黒くなってしまうのだけど、これにいれたらつぶれない! アメリカの商品らしいので、探して入手しなくては(笑。

夜はDが外出して私と子供たちはホテルで留守晩。このホテルに勤務する友人Mちゃんが夕飯を持って遊びにきてくれました。Mちゃんも(髪はロングになってたけど)変わってない~。明日行く予定のジブリ美術館のチケットをMちゃんに購入しておいてもらったのですが、ジナンの出産祝いということでチケット代を受け取ってくれないし(汗。夕飯だけじゃなく、チケットまでいただいてしまいました。本当にいつもいつもありがとう。
移動手段はCKが夢にまでみた新幹線(こまち)です。プラレールと本とDVDでしかみたことのなかった新幹線、ナマ新幹線をみて狂喜乱舞するかと思いきや、静かに固まってました(笑。


秋田駅で見送りにきてくれた母、親戚のT氏とその奥さんに別れを告げいざ出発。動き始めたらルンルンで新幹線の旅をenjoyしたCKです。

無事東京駅に着き、ホテルにチェックイン。そしてホテルまできてくれたこっこちゃんとさっそく再会!こっこちゃんは約2年ぶりの再会なのに全然変わらず、初めて会う愛娘のもっかちゃんは1歳3ヶ月と思えないほどしっかりしてて可愛いかったです。急がしい中会いにきてくれてありがとう!
それとヒットだったのが、こっこちゃんが持ってたバナナ・キャリアー(?)。バナナってバッグの中にいれるとあちこちぶつかって黒くなってしまうのだけど、これにいれたらつぶれない! アメリカの商品らしいので、探して入手しなくては(笑。

夜はDが外出して私と子供たちはホテルで留守晩。このホテルに勤務する友人Mちゃんが夕飯を持って遊びにきてくれました。Mちゃんも(髪はロングになってたけど)変わってない~。明日行く予定のジブリ美術館のチケットをMちゃんに購入しておいてもらったのですが、ジナンの出産祝いということでチケット代を受け取ってくれないし(汗。夕飯だけじゃなく、チケットまでいただいてしまいました。本当にいつもいつもありがとう。
▲
by mammyko
| 2007-11-28 23:26
| 里帰り Nov. '07
実家最終日。
成田空港と東京で滞在すホテル宛に荷物を送り、東京で会う予定の友達に連絡。短い滞在なので融通の利かないスケジュールの私たち、でもみんな都合をつけて会いに来てくれるとのこと、うれしいです。
成田空港と東京で滞在すホテル宛に荷物を送り、東京で会う予定の友達に連絡。短い滞在なので融通の利かないスケジュールの私たち、でもみんな都合をつけて会いに来てくれるとのこと、うれしいです。
▲
by mammyko
| 2007-11-27 18:25
| 里帰り Nov. '07
インドネシアに駐在している兄が実家に到着。
なんとDと兄は初の顔合わせです。
夜はT氏も交えて我が家で夕飯、普段は父と母しかいない実家ですが、海外にいる家族がみんなそろった楽しい夜でした。
なんとDと兄は初の顔合わせです。
夜はT氏も交えて我が家で夕飯、普段は父と母しかいない実家ですが、海外にいる家族がみんなそろった楽しい夜でした。
▲
by mammyko
| 2007-11-24 20:13
| 里帰り Nov. '07
地元の女友達二人と一緒にランチ。2年ぶりの再会なのに二人とも変わってない~。場所は秋田市役所近くのフレンチのお店、グルメな二人がよくいくお店だけに、とっても美味しかったです。

二人とも公立学校の先生(一人は高校、一人は小学校)。秋田県が全国学力テストで一位ではあったものの実はその裏事情、また今年度から始まった発達障害児のための「特別支援教育ではどのような取り組みをしているかなど、興味深い話を聞くことができました。
女3人でかしましくランチをしている間、Dは子供たちとAlveのプレイルームで遊んでくれてました。山王大通りから駅裏に行く地下道が開通してて、そこを通ったらはやいのなんのって。5分ぐらいで駅裏に到着。便利になったものです。

二人とも公立学校の先生(一人は高校、一人は小学校)。秋田県が全国学力テストで一位ではあったものの実はその裏事情、また今年度から始まった発達障害児のための「特別支援教育ではどのような取り組みをしているかなど、興味深い話を聞くことができました。
女3人でかしましくランチをしている間、Dは子供たちとAlveのプレイルームで遊んでくれてました。山王大通りから駅裏に行く地下道が開通してて、そこを通ったらはやいのなんのって。5分ぐらいで駅裏に到着。便利になったものです。
▲
by mammyko
| 2007-11-23 20:10
| 里帰り Nov. '07
日本に帰ってきたら必ず行くところ、それは美容院。
朝一の予約をいれて縮毛矯正&カットしてもらいました。ああ、スッキリ~!
私が美容院に行っている間、CKは床屋さんでヘア・カット。私が小さい頃お世話になってた床屋さんで、CKがお世話になるのは3度目。過去2回は抵抗しまくりで、押さえつけての散髪(バリカン)でしたが、今回はなんと抵抗せずにカットさせてくれたそうです。ちなみにハサミでのカット、最後に襟足の部分だけバリカンで揃えようとしたら、やはり抵抗されたそうで。それでも今回は大きな進歩でした。
これはカット後のシャンプーシーン。
夜、DはT氏の所属する消防団のミーティング&飲み会。実はDはこの消防団の団員#16、消防半纏を着て張り切って出かけていきました。帰宅は午前1時でございました。

朝一の予約をいれて縮毛矯正&カットしてもらいました。ああ、スッキリ~!
私が美容院に行っている間、CKは床屋さんでヘア・カット。私が小さい頃お世話になってた床屋さんで、CKがお世話になるのは3度目。過去2回は抵抗しまくりで、押さえつけての散髪(バリカン)でしたが、今回はなんと抵抗せずにカットさせてくれたそうです。ちなみにハサミでのカット、最後に襟足の部分だけバリカンで揃えようとしたら、やはり抵抗されたそうで。それでも今回は大きな進歩でした。
これはカット後のシャンプーシーン。
夜、DはT氏の所属する消防団のミーティング&飲み会。実はDはこの消防団の団員#16、消防半纏を着て張り切って出かけていきました。帰宅は午前1時でございました。

▲
by mammyko
| 2007-11-22 22:05
| 里帰り Nov. '07